トップへ » 当院が選ばれる理由 » 歯周病治療 » 歯周病の進行の様子と治療方法
歯周病の進行の様子と治療方法
【軽度歯周病】歯肉にのみ炎症が生じたもの プラークや歯石が原因で歯肉に炎症を起こします。歯ぐきは暗い赤色で丸みを帯びて腫れ、歯磨きのときや硬い物を食べたときに出血しやすくなります。正しいブラッシングと歯石除去で改善できます。 <具体的な治療方法> ・数回の歯周病ケアで比較的短期間で回復可能 ・歯科衛生士によるブラッシング指導【中等度歯周病】歯(歯槽骨)が歯根の長さの1/3まで消失したもの 歯ぐきの炎症が進行すると歯と歯ぐきの間の付着器官が溶け、歯周ポケットができます。また、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶け始めます。 <具体的な治療方法> ・歯周ポケットの奥まで付着した歯石を除去 ・歯科衛生士によるブラッシング指導
【重度歯周病】歯(歯槽骨)が歯根の長さの1/3~1/2まで消失したもの 炎症がさらに悪化すると歯槽骨が溶け、歯根部分が露出し、冷たい物や熱い物がしみたりすることもあります。歯石や歯周ポケットの奥にますます付着し、歯ぐきが腫れ、膿が出てきます。口臭も徐々にひどくなり、歯を支えている骨(歯槽骨)の吸収により歯がグラグラ動きます。 <具体的な治療方法> ・歯周ポケットの奥まで付着した歯石を除去 ・痛みを感じるときは麻酔 ・場合によっては歯周外科の適応 ・歯科衛生士によるブラッシング指導
【重度歯周病】歯(歯槽骨)が歯根の長さの1/2以上消失したもの 歯槽骨がほとんどなくなり歯根が露出し、最後には抜け落ちてしまいます。 <具体的な治療方法> ・場合によっては歯周外科にて対応 ・歯の保存が不可能な場合は抜歯
カテゴリー一覧
お口の中のお悩みは、お気軽にご相談ください
トップへ » 当院が選ばれる理由 » 歯周病治療 » 歯周病の進行の様子と治療方法