入れ歯が合わなくてお困りの方へ
「入れ歯が痛くて食事ができない」「すぐにズレてしまう」「喋りにくい」
こうした入れ歯に関するトラブルでお困りの方はいらっしゃいませんか?
正確な診断を行い、噛み合わせやあごの大きさに合わせた処置を行えば、自然で一体感のある快適な入れ歯を作ることができます。
当院では、患者さんのご要望をきちんとお伺いしながら、その方に合った、丈夫で快適な入れ歯作りを心がけています。
患者さんに合わせた入れ歯をご提案
初めて入れ歯を装着されたり、入れ歯を選ぶとき、装着後に噛み合わせが悪く違和感やストレスを感じたり、高価な入れ歯を作ることにご不安を抱かれている方が少なくありません。
当院では、患者さんのニーズに合った入れ歯をご提案いたします。保険適用のリーズナブルなプラスチック床の入れ歯から、自費でお作りするシリコン素材や耐久性が高い金属床の入れ歯まで、患者さんのお口元の状態やご予算に応じてご提案いたします。
審美性や機能性など、患者さんの噛み合わせを考慮し、長くお使いいただくものとして自費の入れ歯をおすすめしております。もちろん保健適用の入れ歯も安定感や噛み心地など考慮し、きちんとお作りしております。いずれも快適な入れ歯作りを心がけておりますので、入れ歯選びでお悩みの際は、お気軽にご相談ください。
正確に型を採る技術がしっかり噛める入れ歯を作る
入れ歯作りの土台は歯型です。これがきちんと採れていなければ、ジャストフィットする入れ歯は作れません。同じ技工士が作った入れ歯でも、ドクターの型採り技術の腕により、全く違うものに仕上がります。
当院では快適で安定した入れ歯を作るために、お一人おひとりに合せた枠を作って歯型を採っています。普通の方法で採った歯型に比べると面の仕上がりが格段に美しいので、しっかり噛める入れ歯をお作りすることができます。
入れ歯の完成度を高める技工士との連携
入れ歯作りでもうひとつ大切なことは、装着感や仕上がりのイメージを歯科医師から技工士に的確に伝えることです。そして技工士がイメージ通りに仕上げることです。それにはお互いの円滑なコミュニケーションが不可欠です。
当院では、開院以来のお付き合いがある技術力の高い技工士に発注しております。院長が技工士に依頼するときは、色や形状など、こうして欲しいという要望を的確に伝えます。院長自らが入れ歯を作る程ですので、妥協は許しません。当然、要望も厳しくなりますが、技工士はそれに応えて納得できる入れ歯に仕上げてきます。院長と技工士との連携が作り出す、完成度の高い入れ歯をお約束いたします。
当院の入れ歯の種類
【ノンクラスプデンチャー】ソフトで目立たない入れ歯
●金具を使っていないので目立たない
●柔らかくて軽い素材で装着時の違和感がない
●修理が難しく、一度壊れたら作り直しとなる
金具を一切使わない部分入れ歯です。柔らかい素材を使用していますので、大きく曲げても割れることはありません。金具を一切使わず、歯ぐきと同じピンク色をしているため、装着しても目立たないことが特徴として挙げられます。
【クラスプデンチャー】保険から自費まで幅広く対応
金属の金具で歯に固定させる入れ歯です。自由診療でお作りするものから、保健が適用できものまで、幅広く対応できます。保険適用の場合は、プラスチック素材を使っていますので、経済的な負担を抑えることができます。初めての方には、保険義歯で入れ歯に慣れていただくことをおすすめいたします。
【金属床】薄くて違和感が少ない入れ歯
上あごに密着する床部分が金属でできている入れ歯です。コバルトクロムやチタンなどが使われています。プラスチックに比べると耐久性があり、 薄くて違和感がありません。ただし、壊れたり合わなくなったときに、修理が難しいというデメリットがあります。
【マグネットデンチャー】磁力でズレない、外れない入れ歯
●根っこに金属を入れ、入れ歯に磁石を装着
●磁力で固定するので安定感がある
●簡単に施術することが可能
磁石の力を応用した入れ歯です。残っている歯と入れ歯に磁石を埋め、その磁力によって入れ歯を固定させます。金具で固定する入れ歯に比べると、他の歯を痛めることがありません。さらに磁石によって密着するので、ズレやガタつきがなく、安定した噛み心地が得られます。
<マグネットデンチャーの注意点>
磁石を使いますので、磁力による問題が起こる可能性があります。特に、MRIなどの検査などで画像が歪むので、マグネットデンチャーを外してから検査を受けてください。人体などへの影響は、今のところ何も報告されていません。